低圧塗装テクノロジーによる飛散減少により、
環境に優しく経済的な塗装が行えます
|
1:作業者の健康管理
塗料の飛散がほとんどありません。
2:省資源
塗料の使用量はエアーガンに比べて約50%。塗料を大幅に節約します。
3:作業時間の短縮
作業時間をエアーガンの約半分に短縮。作業能率が大幅にアップ。
4:品質の高い塗装
温風のドライエアーが塗料の乾きを早くするため、タレ、ナガレが少なくきれいな塗装ができます。
5:現場を選ばない
100V電源でコンプレッサー不要。また軽量・コンパクトで持ち運びも楽々。
正確なパターン調整
ガン本体で直接調整。被塗物に合わせて簡単かつ正確に調整可能
便利なホルダー
作業の合間や移動の際に、ガンを安全に保管できます
簡単調整
エアー量、塗料吐出量はガンの手元で直接調整可能
人間工学に基づいたガン設計
ガンは持ちやすく長時間作業でも疲れにくい
ワンタッチコネクター
ホースの取り付け、取り外しがワンタッチでできるコネクター採用
二重エアーフィルター
片側は冷却エアー入口、もう片側は霧化エアー入口。
霧化エアー入口はプレフィルター付きの二重ろか方式
便利なツールボックス
ニードル、ノズル、エアーキャップ、ニードルレンチなど収納可
ウルトラパワフル
5タービン
素早い洗浄が可能なフィルター
工具なしでフィルターを取り外し、交換可能。フィルターが汚れていれば
フィルター警告ランプが点灯してお知らせ
従来のエアースプレー(図1)では高圧エアーで塗料を霧化させるため、
塗料粒子が大量にはね返り、作業者にかかったり空気中に飛散したりします。
一般的に塗着効率は20%〜30%と言われています。これは塗料の無駄が多いということだけでなく、
塗装環境を非常に悪くしていること、また作業効率が悪いことも示しています。
HVLP塗装方式(図2)は超低圧エアーを大量に使って塗料を霧化する新方式。
塗料粒子のゆるやかな流れを作り、塗料の飛散を極力抑えた「人と環境にやさしい塗装」を実現します。
タービン本体
MAXUM2ガン♯3(φ1.3mm)
フレックスエアーホース9.1m
手元ホース1.5m(黒)
型式 |
FC9900Plus |
電圧電源 |
AC100V(50/60Hz) |
消費電力(W) |
1,200 |
最大風圧(MPa) |
0.055 |
テクノロジー |
5 タービン |
パワー |
電動 |
寸法(L×W×H)(mm) |
457×326×395 |
本体重量(kg) |
15.0 |
※こちらの商品は取寄せになります※
※ご注文はおひとり様、1台限りとさせていただきます※
■ワグナー低圧温風塗装機 【FC9900Plus】